

「奥伊吹スキー場の混雑状況や渋滞、駐車場の混み具合と積雪をライブカメラ映像で確認したい!」
大阪・京都・名古屋から日帰りで楽しめる“関西エリア最大級”のスノーリゾート「奥伊吹スキー場」
パウダースノーが自慢で“積雪量世界一”の伊吹エリア。
全12コースものゲレンデを保有し初心者から上級者まで楽しめる非常に人気のスキー場となります。
そんな人気の奥伊吹スキー場へ遊びに行きたい方は
「どれくらい混雑するのか?」混雑状況は気になる情報かと思います。
このブログでは奥伊吹スキー場の混雑や渋滞状況が気になる方に
奥伊吹スキー場の混雑状況から混雑ピークと混雑回避方法をご紹介していきます!

「奥伊吹スキー場の口コミ評判情報もまとめていきますので、事前情報にぜひお役立てください。」
奥伊吹スキー場 開催期間2019-2020
まず初めに奥伊吹スキー場の開催期間2019-2020についてまとめていきます。
奥伊吹スキー場 | 〒521-0301 滋賀県米原市甲津原奥伊吹 0749-59-0322 |
---|---|
営業期間 | 12月上旬~4月上旬(降雪状況により変更あり) |
営業時間 | 8:00~17:00 |
アクセス |
【車の場合】 ・大阪、京都方面 名神高速道路経由、米原ICを降りて、国道21号線、県道40号経由でスキー場へ(大阪より110分、京都より80分) ・名古屋方面 ・三重方面 ・福井方面 【バスの場合】 |
駐車場 | 約2,700台の収容台数あり(詳しくは記事後半を参照) |
奥伊吹スキー場のリフト券料金と割引クーポン情報は以下ブログ記事から確認することができます。
大阪・京都・名古屋から日帰りで楽しめる“関西エリア最大級”のスノーリゾート「奥伊吹スキー場」 パウダースノーが自慢で“積雪量世界一”の伊吹エリア。 全12コースものゲレンデを保有し初心者から上級者まで楽しめる非常に人気の …
奥伊吹スキー場 混雑状況
それでは早速奥伊吹スキー場の混雑状況について調べていきます。
“関西エリア最大級”のスノーリゾートと呼ばれる人気のスキー場「奥伊吹スキー場」
そんな人気の奥伊吹スキー場では
いつが混雑ピークで、混雑を回避するならいつ出かけるのがおすすめなのか。
奥伊吹スキー場の平日や土日祝の混雑の違い、
さらにクリスマスや年末年始の繁忙期シーズンに
実際に行ってみての感想と情報をもとに調べた結果の
奥伊吹スキー場の混雑ピークと混雑回避方法をご紹介していきます!
奥伊吹スキー場の混雑状況が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
平日の混雑状況
まず平日の混雑状況についてです。
今日はここ
滋賀県の奥伊吹スキー場雪が想像してた以上に無いのとシャバ雪だしこれじゃ天気のいい日は持って11:00って感じ…
に、しても平日なのに人が多いのは学生が春休みだから!?
ゲレンデ座りが多そうなので事故らないようにゆっくりすべりまーす。#奥伊吹スキー場 #奥伊吹 #晴天 pic.twitter.com/BHdNVt4JOf
— 。 (@taratara0101) February 25, 2019
平日の奥伊吹スキー場は、
平日にも拘わらず多くの来場者で賑わい混雑しています!
ゲレンデのコースもどこも人混み!リフトはひっきりなしに行列ができています。
関西エリア最大級のスキー場とあって、関西圏の岐阜や京都、大阪だけでなく名古屋などからも訪れる方が多いようです。
そのため、平日でも平日が休みの方、平日にわざわざ休みと取って訪れるスキーヤーが多く混雑しています。
土日祝の混雑状況
次に土日祝の混雑状況についてです。
シーズン3回目は奥伊吹スキー場!初!!
めっちゃ近かったけど、駐車場から着替えて上の方行くまでに1時間近くかかった…(*_*;
人多すぎ!雪質も思ったほど、、、??
とりあえずいろんなコース滑ってこ~??#スノーボード #奥伊吹スキー場 pic.twitter.com/R03TbssKjs— yoshi_chelchro (@YksYoshi) January 13, 2019
土日祝の奥伊吹スキー場は、
平日以上に多くの人出で賑わい混雑しています!
平日では学生や社会人のカップルなど特定の来場者が多い印象。
しかし、土日祝になると子供を連れた家族の姿も目立ち、幅広い世代に親しまれるスキー場であることがうかがえます。
シーズン中の土日祝は基本いつでも混雑します。
冬の期間だけとあって多くのファンやスキーヤーが今年の雪をかみしめて楽しみます。
次からクリスマスや年末年始など各シーズンごとの混雑状況を調べてご紹介していきます!
クリスマスシーズン(11月、12月)の混雑状況
クリスマスシーズン(11月、12月)の混雑状況についてです。
11月、12月のクリスマスシーズンの奥伊吹スキー場は、
特段クリスマスシーズンに人出が急激に増えることはありません。
ただ、普段の土日祝に比べたらカップルの来場が目立つ印象です。
クリスマスはカップルにとって大切なひと時、大切な人と好きな場所で過ごします。
その場所が人気テーマパークやレジャー施設が多い中、
スキー場で滑るのが好きなカップルにとってはとても人気のスポットになっています。
年末年始シーズン(12月、1月)の混雑状況
年末年始シーズン(12月、1月)の混雑状況についてです。
12月、1月の年末年始シーズンの奥伊吹スキー場は、
年末年始も休まず営業!大晦日、元旦にもパウダースノーを滑ることができます。
年末年始は冬休みとの重なっており
県外からの観光客、来場者も増えて普段の土日祝以上に混雑しています。
奥伊吹スキー場
08:30 第4駐車場までほぼ満車— dekakoni (@shinyaarra) January 3, 2019
駐車場も早朝の時間帯から満車になるほど。
朝一滑りたい方は、なるべく早くに出かけなければ道路の渋滞や駐車待ちで長い行列に巻き込まれます。
春休みシーズン(2月、3月、4月)の混雑状況
春休みシーズン(2月、3月、4月)の混雑状況についてです。
2017.3.6
奥伊吹スキー場
天候曇り(逆に最高) 雪量十分!
本日より駐車場無料(^^)
もう春休みかな(学生)若い子が多い
(一番楽しい時期)懐かしい…笑 pic.twitter.com/hEnfQOKXt2— ぼーちゃん (@chanboota27) March 6, 2017
2月、3月、4月の春休みシーズンの奥伊吹スキー場は、
春休みに入った大学生の姿が目立ち混雑しています。
特に本格的に春休みに入る2月中が最も人混みは多い印象です。
さらに、卒業旅行もかねて奥伊吹スキー場へ訪れる学生が多いようです。
ライブカメラから積雪状況と混み具合
ライブカメラから積雪状況と混み具合についてです。
多くの雪が積もりパウダースノーになるタイミングも人混みが増える時期です。
奥伊吹スキー場の積雪状況を敷地内に設置されたライブカメラから確認することができます。
加えて、現在のスキー場の人混みも確認できますので、こちらの奥伊吹スキー場のライブカメラ映像をご覧ください。
奥伊吹スキー場 道路の渋滞状況
奥伊吹スキー場の各シーズンごとの混雑状況が分かったところで、
次に奥伊吹スキー場の道路の渋滞状況について調べていきたいと思います。
奥伊吹スキー場まで車でアクセスする方も多いことと思います。
その際、気になるのが道路の渋滞状況。どれくらい渋滞してしまっているのか?
奥伊吹スキー場の道路の渋滞状況を調べてみると
奥伊吹スキー場。9:30野一色東交差点とスキー場手前11キロから渋滞開始。到着11:30。渋滞理由駐車場満車。帰り17:30駐車場上方出発。19時まで動かず。理由は一斉出発。下の駐車場からの順番の為上方はこれが終わるまで動かない。野一色東交差点まで1時45分かかる。ゲレンデだだ混みリフト待ち長し pic.twitter.com/qWhU0ko0r4
— 奥さん、ひろ (@rodorimo) February 11, 2018
奥伊吹スキー場6.5キロ前から渋滞でした。あと3キロ…
— mio-t (@FqI7fodVdikV14e) February 12, 2018
奥伊吹スキー場行ってきたけど、米原駅からスキー場まで、バスで通常1時間のところがなんと4時間!
スキー場の駐車場に車が入れずに地獄の渋滞が発生。
スキー場着いたのは昼過ぎ。
ゲレンデは上級コースは強風のせいか空いてたので、まあまあ滑れたけど、不完全燃焼だわなぁ?— アッキー (@ackey_23) February 11, 2018
特に混雑が起きやすい2月から道路も渋滞が目立ちます。
車の渋滞だけでなくバスの渋滞も起きるため、本来1時間で到着するルートも4時間かかった!という情報が多く見受けられます。
ハイシーズンでの渋滞は不可避です。
到着時間を逆算して出かけるのが良いでしょう。
渋滞が特に起きる時間帯は午前中の開場前の時間帯です。
朝早くに到着して1日スキー場で滑りたいと考える方が多くいるためです。
奥伊吹スキー場 駐車場の渋滞、混み具合
奥伊吹スキー場まで車でアクセスする方も多いかと思いますが、
駐車場の駐車待ちの渋滞や混雑も気になる情報です。
次に奥伊吹スキー場の駐車場の渋滞、混み具合について調べていきたいと思います。
まず、奥伊吹スキー場まで車でアクセスする場合、
駐車できる専用駐車場が以下の場所に完備され、収容台数は約2,700台の大規模駐車場が準備されています。
そんな奥伊吹スキー場の駐車場の渋滞、混み具合を調べてみると
今年2回目のボードは初の奥伊吹スキー場???♂?
ここといえば駐車場でドリフトするイメージしかないwww pic.twitter.com/La56JY3MEJ— うめ (@Ume_180sx) February 13, 2019
奥伊吹スキー場、駐車場からのバス待ちやばいわ pic.twitter.com/zm1BGDA2DC
— @かずまる (@kaz_140) February 24, 2019
連日駐車場は満車。
ゲレンデの近い駐車場から午前中にも満車となっています。
そして、駐車場からシャトルバスに乗るための行列も長い。
待ち時間も駐車待ちだけでなくシャトルバス待ちも時間がかかるため、到着するまでには相当な時間がかかります。
車でも公共交通機関の利用でも渋滞や混雑は起きるため、覚悟して出かけるのが良いでしょう。
しかし、事前に駐車場が予約できれば、どれだけスムーズか・・・と考えたことはありませんか?
実は!運転手にここで朗報です。
駐車場の満車や渋滞を気にせず、駐車場を「予約」できる方法があります。
駐車場の不安を解消して奥伊吹スキー場を心から楽しみたい方は以下ご覧ください。
奥伊吹スキー場 混雑ピークと混雑回避方法
奥伊吹スキー場の混雑状況について調べてきました。
結論、奥伊吹スキー場の混雑ピークはいつで、混雑回避するならいつ出かけるのがおすすめなのでしょうか?
混雑が気になる方の最も知りたい情報かと思います。
奥伊吹スキー場の「混雑ピーク」と「混雑回避方法」を次にまとめていきますので参考にしてください。
混雑ピーク
まず、奥伊吹スキー場の様々な混雑状況を調べた結果、
混雑ピークは以下の通りになります。
・年末年始の冬休み期間中
・2月からの春休みシーズン
普段の土日祝から混雑は目立ちます。
その中でも連休が取りやすい年末年始の冬休みは混雑必須。
さらに、学生が長期休みに入る春休みも混雑します。
2月から早速学生の姿が目立つため、この時期では平日も混雑が目立ちますので注意が必要です。
混雑回避方法
そして、混雑を回避するならいつが最も良いのか?調べた結果、
・平日に出かける
・春休み明けの4月に出かける
他のシーズンに比べたら平日は空いています。
さらに、春休み明けの4月、営業期間ギリギリの時期もねらい目です。
奥伊吹スキー場 口コミ評判
奥伊吹スキー場に混雑を回避できる時期に出かけたいけど
そもそも楽しい場所?出かけるだけの価値はある?事前に口コミ評判は確認したい方も多いことと思います。
ここでは実際に遊びに出かけて感じた、
・【良い】口コミ評判
・【悪い】口コミ評判
・【どちらでもない】口コミ評判
上記の奥伊吹スキー場の口コミ評判を集めていきます。
【良い】口コミ評判
奥伊吹スキー場楽しかった\\\\?( 'ω' )? ////
始発5:45集合のマイカーで万場スキー場行って片道3時間くらいで22:00くらいに大阪帰ってきて
翌朝7:00集合のバスツアーで奥伊吹行って片道3時間かかって20:00くらいに大阪帰ってきて
中々に移動疲れしたよね。
ボードは楽しいけども…?(?>?<?) pic.twitter.com/bHGOPFr6kS— KOUI (@kou7medal7plane) January 31, 2019
奥伊吹スキー場
かれこれ9年くらいスキーやってるからすぐ感覚取り戻せたし楽しい。 pic.twitter.com/tCtQrSdMQw— Fatal (@Fatal_Bacchus18) January 1, 2019
滋賀県北部
奥伊吹スキー場
雪はベシャベシャでゲレンデ狭いけど楽しいぞ~♪1人ですがなにか? pic.twitter.com/JU1r96EQHq
— もっちぃ (@mocchymocchy) March 28, 2018
奥伊吹スキー場に行ってきたよ??
快晴で一本滑るだけで暑かったです(^o^)
プライベートでダラダラ滑ってるだけの動画ですが、やっぱスノボーは楽しいぜ?— 将志ボード☆ (@BBQmasa) February 26, 2018
夜勤明けからのスノボ?
今年初スノボ!奥伊吹スキー場に来た!
天気もいいし最高??
寒いけど楽しい?? pic.twitter.com/fvHQkHtg5R— 良輔@SSC (@1931Aurora) January 15, 2018
昨日は奥伊吹スキー場♪
シーズンインして久しぶりのボードは最高やった♪やっぱりボードが1番楽しいな???
体は訛っててあんまりやったけど早く次行きたい♪ pic.twitter.com/gZeEAU9jCK— 萌(?????)? (@DanceSea) December 24, 2017
【日記】3/8
奥伊吹スキー場にて高校の友達と初めてスキーをしました。雪はパウダースノーで、転んでも痛くないくらいホワッホワでサラッサラでフッカフカでした。施設も全てとても綺麗で充実していて感動でした*+.\( °ω° )/.:+* pic.twitter.com/tQ0sjh84zh— ペソギソ?? (@ntk_926) March 9, 2017
奥伊吹スキー場へ行くといつもスクールに入るのだけど、毎度、神のようなアドバイスをもらって滑りが劇的によくなる。受けるたびに感動のレッスン。悩み求めていたものを見事に見抜く先生陣もすごいが、こりゃもう奥伊吹マジックと呼ぶべきだろう。
— だんだん (@rocksnowfield) March 31, 2015
【悪い】口コミ評判
2/12四駆でスダットレス、チェーンを巻いてないと、入場させない、奥伊吹スキー場。電話応対も、悪い。引き返し帰りました。除雪は、昨晩から、してないでしょう。県道なら、依頼していない、スキー場が悪い。2度と行きません。 pic.twitter.com/u1i6TdLvBd
— 職人 (@WataruMokori) February 13, 2017
【どちらでもない】口コミ評判
奥伊吹スキー場
良い点自宅から近い
寒くない
自販機の飲み物が安い悪い点
超混雑
真ん中に座り込む初心者が大杉
スピード出したり技するくせにノーヘルメットが多いもう来ることはないかな…
やっぱり、岐阜のめいほうか高鷲スノーパークか鷲ヶ岳かなー pic.twitter.com/OBceykRqdy— アキ?? (@akisurfandsnow) February 24, 2018
今日のあらすじ
奥伊吹スキー場に行く→到着直前に謎の大渋滞に巻き込まれ国境スキー場に行先変更→スキー場の駐車場入る直前に駐車場が一杯になったと言われ行き先を余呉スキー場に変更する→猛吹雪に見舞われながらも到着→帰り道大渋滞に巻き込まれ3時間程立ち往生する
俺何か悪い事したか?
— このはさん @1/18.19 SSA現地 (@ayanokonoha) February 11, 2017
まとめ:奥伊吹スキー場の混雑や道路の渋滞、駐車場の混み具合
奥伊吹スキー場の混雑や道路の渋滞、駐車場の混み具合と積雪ライブカメラ映像についてまとめてきました。
大阪・京都・名古屋から日帰りで楽しめる“関西エリア最大級”のスノーリゾート「奥伊吹スキー場」
パウダースノーが自慢で“積雪量世界一”の伊吹エリア。
全12コースものゲレンデを保有し初心者から上級者まで楽しめる非常に人気のスキー場となります。
奥伊吹スキー場の混雑ピークと混雑を回避するタイミングや時間帯をご紹介していますので、
これから奥伊吹スキー場へ行く予定の方は、混雑状況を参考に観光の計画にお役立てください。
また、奥伊吹スキー場の割引クーポン情報も知りたい方は以下ブログ記事をご覧ください。
大阪・京都・名古屋から日帰りで楽しめる“関西エリア最大級”のスノーリゾート「奥伊吹スキー場」 パウダースノーが自慢で“積雪量世界一”の伊吹エリア。 全12コースものゲレンデを保有し初心者から上級者まで楽しめる非常に人気の …